カテゴリ
タグ
最新の記事
以前の記事
リンク
|
上京の折、ゲームで遊ぶ
9月29日(金) ゲームスペース柏木にて 1.チャンギ まずチャンギを一局、結果○ 2.ラミーキューブ(EJF) 柏木の金曜日はラミーキューブの定例会のため、 日本(世界?)のトップレベルのプレーヤーの方々プレイすることができます。 そのためちょっとやそっとじゃ上がれませんが。(汗 3.郵便馬車(EJF・playgame) 何回やっても効率的な郵便網の引き方がわかりません。 9月30日(土) Role & Roll StationでWEIRD WORKSゲーム会に参加。 ずーあーさん、みなさんお世話さまでした。 1.万里の長城(2・3)(EJF・playgame・たのしくあそぼうてーぶるげーむ) 公開入札得点タイル獲得系の本流のカードゲーム。 カードのリソースの量が少し物足りない気もするが、 3人以上では2人で入札に熱くなると争いにオかかわらない1人が利を得るという マルチゲームの醍醐味が十分味わえます。 2.王への請願(2)(EJF・playgame・たのしくあそぼう‥) ダイスを振って能力カードを獲得し最後により高く多くのダイス目を揃えるゲーム。 どちらかというとダイスの確率に期待してダイスを振るというより、 いかに巧く能力カードを集め使うかということを考えるゲーム。 ダイスの出目運だけでは勝てません。 3.ナイアガラ(4)(EJF・playgame・たのしく‥) ナイアガラの川の流れのコンポーネント最高。 みんなで下流に流されたときのバッテングに大爆笑。 結局、みんなで滝壷に落ちる運命なのね‥。 4.キャッシュ&ガンズ(6)(EJF・playgame・たのしく‥) ウレタンのピストルに気合を感じた。 ぴったり分けられないときは同種のお金が人数分あればそれは貰えると いうようにすればもう少しゲームが回るかも。 次の機会があれば、人狼テイストの上級ルールでやってみたい。 5.ローマ水道(4)(EJF・playgame・たのしく‥) 水道が行き止まりになる毎につける点数計算のシステムはスマート。 タイルに行き止まりのイラストがあればなおよし。 行き止まりになっていなくても自分で行き止まりを宣言し行き止まりとして 扱うことが出来るとルールは要らないのはないかと思うが‥? #The table game which plays happilyには 「他人の水路もいつでも伸ばせる」と書いてありますが 流石にそれはないんじゃないかと>ナクトさん。 6.勝利への道(5・見学)(EJF・playgame・たのしく‥) ドラダに対抗できる良く出来たすごろくゲーム。 終了条件のルールの書き方がどちらにでもとれる微妙な書き方。 参加したかったが帰りの汽車の時間が迫り、見学だけしてゲーム途中で失礼した。 遊んでいただいたみなさん、どうもありがとうございました。 またよろしくお願いします。 ■
[PR]
by kubota_ya
| 2006-09-30 00:00
| ボードゲーム・プレイ記録
|
twitter
記事ランキング
| ||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||